2009.11.15 〜ハイこじ〜
山コミの仲間と南高尾山稜をハイキング、締めは「乞食」で飲み会

ルートマップ
標高差:-m
累積標高差:1050m
平面距離(全行程):16.7km
駐車場:高尾山口駐車場(一日千円)
登山口:高尾山口駅
標準コースタイム:高尾山口駅-(1:25)-草戸山-(1:45)-中沢山-(1:00)-大垂水峠-(0:50)-高尾山-(一号路1:00)-高尾山口駅
標準コースタイム(合計):6:00
登山時間:高尾山口駅-高尾山口駅。6:55、同行者11名と

登山行程
0845高尾山口駅-0958草戸峠-1019草戸山-1135みはらしの良い場所-1151中沢山-1304大洞山-1325大垂水峠-1359一丁平-1540高尾山口駅
(適時休憩あり)

なぜこの山?
山コミの「三山会(さざんか)」の書き込みで、クライミングウォールのある洋風居酒屋乞食男爵となるものが話題に上がる。そこで、当日ハイキングの後にそこで飲み会という「ハイキング乞食」略して「ハイこじ」をすることとなる。

<過去の高尾付近の山行・大会>
高尾山(2009.8.30):家族で高尾山口駅と高尾山頂をピストン
奥高尾トレラン (2009.4.24):高尾山口駅→陣場山のタイムトライアル
奥高尾トレラン(2009.2.15):山コミの仲間と高尾山口駅と陣場山のピストン
第12回高尾山森林走遊学大会、さわやか森林マラソン(2008.9.28):トレイル15kmの大会
奥高尾トレラン(2008.2.23):高尾山口駅→高尾山→陣場山→明王峠→相模湖駅



登山口までの移動・登山記録
高尾山口駅に現地集合をするが・・・

秋の行楽シーズンのせいか、ものすごい人。
今回、我々は混雑する高尾山をめざすのではなく、南の「南高尾山稜」をハイキング。

この分かりにくい所から入山する。
ガシガシ登って・・・
とりあえず尾根道に出るが。

ここからも登り下りは激しかった。
草戸峠に到着。

ここまでの展望はゼロ。
ここから北方面に高尾山を見ることができた。
地元の小学生が作った見晴台が現れる。
ここからの景色は御覧の通り。

一眼レフで遠くにランドマークタワーが見えたので、「一眼レフ専用ランドマークタワー専用展望台」なのでしょう。
草戸山に到着。

眼下には城山湖が見えるはずだが・・・
ここも、こんな感じ。

湖も見えない。
少し進んで、林間から城山湖が見えた。
ふれあい休憩所に到着。

ここで、遅れてきたのりぃさんと合流。

のりぃさんには罰として、北岳バットレスを来年全てリードで登ってもらいましょう。
南方面にみはらしが良い場所に出る。

富士山も見えます。
左に目を移す。
12時少し前に、中沢山のふもとに到着。
ここは中沢山山頂。

ここで昼ごはんとしましょう。
ここは大洞山であるが・・・

山頂とは気づかず、通過してしまった。
大垂水峠へ下ります。
大垂水峠の歩道橋。

ここを渡り、一丁平をめざします。
一丁平。

紅葉を見ながらハイキングのつもりでしたが、紅葉はわずかでした。
一丁平からは、3名の「別働隊」がいろはの森にあるツリーハウスを見に行くそうです。

乞食男爵には現地集合です。
高尾山を巻きましたが、一号路に入ったところ大渋滞。

しょうがないので、ゆっくりと歩くしかありません。
高尾山〜高尾山口駅は本当にすごい人。

真冬にトレイルランに来るまでは、ここへは行きません。
立川の乞食男爵へ移動しました。

ここではクライミングウォールを使った余興の「三山会カップ in KOJIKI」を行います。

ルートセッターののりぃさんが、
乞食エリア最難課題「乞食返し(?級)」
を製作しています。
ルールは?・・・

どうでもいいのですが
「一番熱いクライミング」
をした人がチャンピオンとしましょう。

結果は・・・ただの酔っ払いの危険行為でした。

今回登山で学んだこと
・「飲んで登る」はクライミングの基本・・・ではない。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック
inserted by FC2 system