2009.6.7 〜小川山クライミング〜
春のもどり雪5.7(マルチピッチ)と流星めぐり(5.9, 5.10c, 5.8)

信州峠付近からの瑞牆山(左)と金峰山(右奥)
場所
長野県南佐久郡川上村

駐車場・登山口
廻り目平キャンプ場の駐車場(有料)

登山行程
0830/1050春のもどり雪-1340/1445流星めぐり

参考資料
今回のグレードは「日本100岩場」を参考にしました。

なぜこの山?
当初、三ツ峠でクライミング予定であったが、今回も雨のため中止。

もし三ツ峠が中止になった条件で行くことになっていた小川山へ、葛葉川本谷でご一緒した、Sさんと一緒に行くこととなった。

登山口までの移動・登山記録
前夜、立川駅でSさんをピックアップし、八王子ICから須玉ICまで中央道を走り、道の駅南きよさとまで移動し、仮眠をする。

5時過ぎに目が覚める。
(トイレに行きたくなって)

なぜこんな所で仮眠をしたかというと、朝7時より前に廻り目平キャンプ場に入ると幕営料として一人400円高くなるからである。(7時以降に入ると一人300円)
道の駅南きよさと。

もちろん、まだ朝5時過ぎであるので、店は開いていません。
エレベーター(有料)がある。

まあ、多分利用することはないでしょう。



朝食を食べて、廻り目平キャンプ場へ向かう。



走っていく途中、八ヶ岳が見えた。

ここ最近の中で、もっともきれいな山並み。



時間を調整して7時丁度にゲートを通過。



廻り目平キャンプ場に到着。

Sさんの知り合いがここに来ているというので、会いに行くことに。
知り合いの方は北海道から来られたそうです。

北海道はマルチピッチクライミングができる場所が少ないようで、休みを利用してこちらまで遠征してきたようです。



そこで、今回の最初の目的地の「春のもどり雪5.7(4P)」のある「八幡沢左岸スラブ」へ向かいます。



その前に・・・



この写真は前回(5/23)マラ岩頂上から撮影した八幡沢の全景です。

今回登る「春のもどり雪5.7(4P)」も写っていました。
「春のもどり雪」を拡大したのが、この写真。

計4ピッチで、高低差約100mの緩いスラブのルートです。

ただし「緩いスラブ」といっても、登ってみればわかりますが、手がかり足がかりがないので、めちゃくちゃ怖いです。(しかも、落ちたら「大根おろし」になります)
「ヴィクター」というボルダーを通り過ぎたすぐに、ご覧のケルン?があります

ここから八幡沢へ入ります。
八幡沢から見上げる。

多分、写っている岩山も登れるのだろうな〜。
途中に「ジャーマンスープレックス5.10c」がありました。最初のボルトまでランナウト(距離が長い)しています。

登ってはいませんが、こんなつるつるなスラブは絶対怖いって。

勝手な想像ですが、この名前が付いた理由は、落ちると転がり、ジャーマンスープレックスを受けたようになるからでしょう。
岩が降ってきそうな沢が見えてきました。

ここを登りつめると「春のもどり雪5.7(4P)」があります。

ここを登っても行けますが、右横にも踏み跡があります。
「春のもどり雪5.7(4P)」の取り付きに着きました。

一見、緩いので簡単そうに見えますが、手がかり足がかりがないので、むちゃくちゃ怖いですよ〜。
用意をするが・・・

Sさんの秘密兵器「クリップ掛け機(と、いうのかな?)」。

届かない支点に、これを利用して掛けるという優れもの。



今回、つるべ方式(リードとフォローがピッチ毎に代わる)で登るが、うりうは、2・4ピッチのリードを希望した。

なぜなら、ルート図(日本100岩場)に3ピッチ目はノーピンなんて書いてあるので・・・

それって、3ピッチ目はフリーソロ???

と、思ってしまった。



・・・ということで、Sさんが1ピッチ目をリードすることに。
(今回は50mのダブルロープ使用)

12クライマーのSさんも、スラブは少し怖いようで。
終了点に着いたようです。

うりうも登る。



登ると・・・

やっぱり、むっちゃ怖い(フォローでも・・・落ちたら大根おろし)。



つるべ方式なので、1ピッチ終了点に着いた後、すぐに2ピッチ目をリード。



これは2ピッチ目終了点からの写真。

最初は1ピッチ目終了点から右(写真の向きでは左)にトラバース。写真からは何も見えないが、つるつるスラブをトラバースするのも怖いのよ。

そして、左の岩陰付近からスラブを直登。



落ちたら大根おろし、落ちたら大根おろし・・・と念仏を唱えながら、なんとか終了点(ここも木)に到着。しかも、最後の支点からえらいランナウト(間隔が長い)していたぞ。



木にアンカーを作る。

ハンギングビレイなので、設置ミスで落ちたら取り付きまで転げ落ちます。
(そしてほぼ確実に死にます)
Sさんが登ってきます。

もちろんフォローの方が精神的に楽。
そのままSさんが3ピッチ目をリードします。

「ノーピン」の正体は・・・
木が立ち並んでいるので、それを支点として左にトラバースすればよかった。これならうりうでもリードできる。

矢印付近が終了点。(枝が邪魔している)

命知らずであれば、支点確保なしで、スラブをトラバースをしてもいいですよ。(何も保障はしません)
Sさんが登り、終了点に到着(ここもアンカーは木)。



うりうがフォローで登り、そのまま4ピッチ目をリード。



・・・って、4ピッチ目もボルトないじゃん。結局、スリングで支点を作らなければならない。



すぐに、ボルトなしの5mぐらいのコーナークラックが見えてくる。



登れそうであったが、カム設置には全く自信がないので、ここを巻くと・・・



ご覧のところにやってきた。

上を見ると・・・
こんな感じ。

こっちも怖いが、IV級程度なので、落ちることはないでしょう。



やばいところにカムをかませて、ここをクリア。



終了点に到着。(ここもアンカーは木)

写真の木は帰りに、ここから懸垂下降をします。



Sさんも到着し、全4ピッチ終了。

カムはキチンと掛かっていたそうです。(でなければ、ヤバイ)



ここからの景色。

南の金峰山方面。
東方面。

マラ岩と、後には国師ヶ岳?



懸垂下降に入る。



Sさんが先に懸垂下降。

スラブだとロープが途中で止まるので、懸垂下降はめんどくさい。
Sさんが終了点に到着。

うりうも懸垂下降で合流。



二回目の懸垂下降はうりうがセット。

二本の結びはそのまま(止め結び)で、懸垂下降すっぽ抜け防止は二本まとめてエイトノットにしたら・・・
すっぽ抜け:懸垂下降をしている時にロープの端までくると下降器からロープがすっぽ抜けて転落してしまう。なので懸垂下降する時はロープ断端を何かの方法で結び目を入れる。

からまるからまる。

下りるのにかなり時間がかかった。スラブの場合のすっぽ抜け防止は、分けて結んだ方が良い感じ。



結局、二回の懸垂下降で取り付きまで下りられました。



「春のもどり雪」から沢へ下るが・・・

これも結構怖い。
途中の「ジャーマンスープレックス」にある岩場に・・・

あの杉野保がいた!



・・・って「杉野保」って誰?という人はこちら



次は「流星めぐり(9P)」ですが、これはマルチピッチではなく、ショートルートがいくつも並んでいる感じで、途中はロープを持って、歩いて移動します。なので、シングルロープの方がいいでしょう。



一旦、車に戻って、シングルロープを持ってきます。



「流星めぐり」は奥の方にある岩場なので、かなり歩きます。

沢もきれいですね。
いい雰囲気になりましたね。

遠いので、そのまま金峰山へ着いてしまうのでは?



神社を通り過ぎて、登山道横に取り付きが見えてきました。(30分ぐらいかかりました)



ルート図を見ると、「流星めぐり(9P)」は5.9、5.10c、5.8、5.8・・・と続いている。

であれば、うりうは5.10cはオンサイトできないので、1ピッチ目をリードすることに。



さて、うりうが5.9をオンサイトトライをします。

典型的な逆層で、ハング越えをする時はアンダーホールドでスラブに立つ感じで登っていきます。ただし、この登り方は前回の小川山で初めて体験したので、むちゃくちゃ怖い。(今回はリードなので・・・)

怖かったが、なんとかオンサイトできました。
終了点から下を見る。

「春のなごり雪」よりははるかに急です。



終了点からは歩いて移動。



2ピッチ目は5.10cの課題です。

うりうはフォローで。

核心は最初のボルタームーブで、あとはレイバックで登るだけです。
フォローでしたが、登れました。

リードは・・・ちょっと怖いですね。
林の中を歩く。
3ピッチ目は5.8の課題ですが、コケだらけなのでパス。

誰も登っていないようです。
4ピッチ目は5.8の課題ですが、これってボルダリングとかわらないじゃない。

ボルトは2本。

うりうは二撃でした。(一便目は脚の置き場を間違えた)

登った実感は、7級程度のボルダリング。



あと5ピッチあるが、疲れたのでここで終了とし、帰りは歩いて下りた。



車に戻るが、いや〜、マルチピッチもできたし、充実感ありましたね〜。



これはトップに載せた写真。

信州峠経由で帰りましたが、きれいだったので撮りました。



韮崎ICより中央道に乗るが・・・

すさまじい渋滞。(計40Km以上)

なので、一宮御坂ICでエスケープ。



途中で道の駅富士吉田に寄る。

こんなところにレーダーが・・・(それだけです)




先に進むと、御坂トンネルから河口湖までも渋滞。

道志みちを通って、相模湖ICに戻るが、あまり得ではありませんでした。



この日の成果
春のなごり雪(5.7, 4P):つるべでノーテンション
流星めぐり:5.9オンサイト、5.10ノーテンション、5.8二撃

今回登山で学んだこと
・ロープの絡みの対策が必要。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック
inserted by FC2 system