2009.1.20 〜奥多摩トレック〜
久しぶりの山歩きなので疲れた

ルートマップ
標高差:-m
累積標高差:約2000m
平面距離(全行程):約20km
駐車場・登山口:東京都奥多摩町鳩ノ巣駅の駐車場(無料)に駐車し、電車で奥多摩駅へ移動
コースタイム:奥多摩駅-(4:00)-大岳山-(1:25)-御岳山-(0:45)-日の出山-(2:20)-日向和田駅
コースタイム(合計):8:30
登山時間:奥多摩駅-大岳山-ロックガーデン-御岳神社(御岳山)-日の出山-日向和田駅。4:23、単独行

登山行程
0909奥多摩駅-1013鋸山-1048/1059大岳山-(転倒)-1136ロックガーデン-1157長尾平分岐-1200御岳神社(御岳山)-1224/1232日の出山-1301三室山-1332日向和田駅

なぜこの山?
二日前の1/18は、うりうが「30代山コミ」で企画した、「冬なのに汗を流そう、温泉で汗を流そう、がんばって感動の涙を流そう」のコンセプトの 「Okutama Trek(日向和田駅-三室山-日の出山-御岳山-ロックガーデン-芥場峠-大岳山-鋸山-もえぎの湯-奥多摩駅) 」の開催日であった。しかし、開催日前日の夜に急に息子が高熱を出し、企画者でありながら行くことができなくなってしまった。(それでも有志3名が決行!)

でも、どうしても行きたくなり、1/20に同ルートをたどることとした。

登山口までの移動・登山記録
朝の7時半頃埼玉自宅を出発し、青梅街道を西へ向かう。

9時少し前、青梅線の鳩ノ巣駅近くの無料駐車場に到着。

ここから電車に乗り、出発地点の日向和田駅に向かうこととする。



すると・・・、カンカンカンカン、電車が来ているようです。

靴も完全にはいていないが、駅に向かってダッシュ!

日向和田駅方面の電車が来ています。



写真の歩道橋を途中まで登るが・・・

電車は行ってしまった。

約30分待ちです。
しばらく待つと、奥多摩駅方面の電車がやってきた。

30分も待ちたくないので、奥多摩方面の電車に乗り、予定の逆回りにすることとする。
9時過ぎに奥多摩駅に到着。

9:09(奥多摩駅出発0:00)、奥多摩駅を出発。
南に向かい、「昭和橋」を渡ります。
昭和橋から見る多摩川。

ここらへんは渓谷な感じです。
橋を渡ってすぐに、ご覧の看板が現れる。

愛宕山→鋸山→大岳山へと向かいます。
いよいよ大岳山(1266.5m、ここは標高320m)へ向けて強力な登りが始まります。

てけてけ、登り始める。
11/22の 石尾根縦走以来、まともな山歩きをしていないので、登坂力はいまいち。

すぐに疲れてしまった。
広場みたいな所が現れる。

ここは「登計園地」という公園?らしい。
きゃ〜、すっ、すごい階段が現れた〜。

「山と高原地図」によると、187段の階段らしい。
9:20(0:11)、階段を登りきると五重の塔が現れる。

「山と高原地図」によると、愛宕神社の「忠霊塔」らしい。
あら、愛宕神社を過ぎると下りじゃないか。

愛宕神社は、愛宕山の山頂にあります。
道路を横切ります。

登計峠です。
登計峠から、すぐに登山道がはじまる。
最初は、普通の奥多摩の登山道。

時々積雪があるが、ほとんど問題なし。
9:39(0:30)、なんか分からないけど、石碑?が現れる。後ろは御前山。

ここから、いかにも「鋸尾根」って感じの登山道が始まる。
おお〜、いい感じですね。

いい「切れ味」です。
登ったと思ったら下る。

結構ハードです。
9:43(0:34)、ご覧の標識。

当然、鎖場コースへ行きます。
鎖場といっても、この写真の所だけ。

巻いた方が得でした。
鎖場を登ると、御前山が一望。
あれあれ?、また下ります。

下りが多くて、なかなか標高を上げてくれません。
今度は、登りですか〜?

気分的に疲れてきた。(体力的にもですが・・・)
10:05(0:56)、おっ、鋸山山頂の三角点?

・・・と思ったら、別の1046.7mの三角点でした。
10:13(1:04)、今度は本当の鋸山山頂(1109m)に到着。
コースタイムは2:20。

特に景色がいいわけではありません。
徐々に残雪が増えはじめて、走行に支障が・・・

まだ登り主体なので、スリップは大丈夫ですが・・・
大岳山が見えてきました。
でも登山道は、岩稜歩きも含めた急坂になります。

すごいきつい。ヘロヘロだ〜。
10:48(1:39)、大岳山山頂に到着。コースタイムは4:00。

誰もいません。

ここへは昨年3/29に息子を背負って登りました。
セルフタイマーによる記念撮影。

どうってことのない格好です。
シャリバテを感じる前に、コイツでエネルギー補給。

最近の必須アイテムです。
三頭山と御前山

本日はやや曇り

昨年3/29の景色はこちら
(絶景です)
10:59(1:50)、11分休憩して御岳山方面へ向かう。

ここはルート最高地点なので、あとは「楽勝」と思っていたが、大間違いであった。
すると、登山道がツルツルの凍結地帯に。

おっかなびっくり歩きます。
大岳神社前を通過。
11:07(1:58)、大岳山荘横を通過。

コースタイムは4:10。
最初は凍結地帯を歩き、少し凍結が少なくなる。

ちょっと疲れたので、ゆっくり歩く。
(つるつる斜面は疲れる)
11:21(2:12)、芥場(あくば)峠を通り過ぎて、振り返って撮影。

コースタイムは4:40。
芥場峠からロックガーデンにかけては最強の凍結地帯。

おっかなびっくり歩く。

写真から少し行った所で、転倒してしまった。
綾広の滝手前の階段。

ムチャクチャすべる。
綾広の滝。

前回に比べ、水量が全然少ない。
ここからは狭い渓谷?みたいな所を歩く。

「ロックガーデン」です。
11:36(2:27)、ロックガーデンの休憩所。

そのまま通り抜けます。
11:44(2:35)、天狗岩が現れる。

確かに天狗に見えるような?
天狗岩からはご覧の標高の登り返し。

疲れた足には堪えます。
ガシガシ登ります。

疲れた〜。
天狗の腰掛杉。

写真を撮っただけ。
11:57(2:48)、長尾平分岐?に着く。コースタイムは5:25。

芥場峠からここまではコースタイム45分であるが、36分かかってしまった。(しかもほとんど下りなのに・・・)

写真の階段を登り、御岳神社(御岳山)へ。
12:00(2:51)、御岳神社(御岳山)に到着。

拍手を打つ。(賽銭払わず)
ここからは、写真の日の出山へ向けてトレイルだ。

また登り返しがあると思うと、ぞっとする。
とりあえず、神社の参道を下る。
大鳥居の前に来ました。

門前町を通り過ぎて、日の出山へ向かう。
しばらく、売店、住宅地を通り抜ける。

ここから、トレイルランモードへ。
しばらく走ると日の出山が間近に。
12:14(3:05)、折れた鳥居が見えてきた。コースタイムは5:55。

ここからはいろいろな方向へ分岐する。
鳥居から日の出山まで登りが開始する。

う〜ん、きついですね。
途中で、数名のマウンテンバイクの人とすれ違う。

山はこういう遊び方もあるのね。(人にぶつからないでね)
奥が山頂、手前はトイレ。
後ろを振り返ると「東雲山荘」。
12:24(3:15)、日の出山山頂に到着。コースタイムは6:10。

ここで少々休憩。(ウィダーインゼリーを飲む)
おばさんに写真を撮ってもらう。
(ここには高齢者しかいません)

「撮りかたがわからない」というので、「ここを強く押してください」とお願いしたら、上手く撮れました。(たいへんよくできました)
写真の山は大岳山。

随分、遠くからやってきました。
御岳山付近。

ケーブルカーを使って、ここまでハイキングするのは、春に良いでしょう。
12:32(3:23)、8分休憩して、三室山方面へ向かう。

コースタイムの半分で行こうと思っていたが、時間がおしてしまったので、これからは本格的なランニング。
整備された登山道をゆっくりと走る。

トレイルランには最高の登山道です。
12:53(3:44)、梅野木峠を通過する。



ここで男性の老人とすれ違い、「三室山はこちらで大丈夫ですか?」と聞いたところ、「御岳山は後ろ」など、何度聞いても話が通じなかったので、「だめだ、こりゃ」と聞くのをあきらめる。



しばらく進み、振り返ると日の出山と大岳山が見える。

随分、進みました。
12:59(3:50)、三室山直下に到着。コースタイムは7:10。

ここからは二俣尾駅方面へも分岐しています。

三室山を巻くことも出来るが、今回はピークハントをする。
13:01(3:52)、三室山山頂に到着。

三角点があるだけです。
13:09(4:00)、琴平神社を通過。

ゆるやかな登山道を、てけてけ下る。
登山道の途中に、オートバイが置かれていた。

なんでこんな所に?
ゴルフ場が見えてきました。

ふもとまで、もう少しのようです。
13:22(3:13)、先ほど見えた「琴平神社」の鳥居。

ゴルフの客もここを通ります。
ここからは車道なので、ランニングです。
13:24(3:15)、「梅の公園」が現れました。

2月には大賑わいでしょう。
ランニングをし、多摩川を渡ります。
13:32(4:23)、全行程4時間23分で日向和田駅に到着。コースタイムは8:30。

何度もピークを踏み、とても疲れました。
駅に入ると、13:34の電車が丁度来ました。

グッドタイミングです。
14時頃、鳩ノ巣駅の駐車場に戻る。

電車を使った縦走は同じ道を歩かなくて、いいですね。

今回登山で学んだこと
・山歩きは定期的にしないと登坂力は落ちる。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック
inserted by FC2 system