2007.5.4 〜黒部・室堂〜
ルートマップ
登山口: 扇沢
駐車場: 扇沢の駐車場(有料1000円と無料があり、有料に止めた)
登山時間: 扇沢-室堂-扇沢のコース、5:55、家族と
登山行程
0815/0840扇沢-0900/0945黒部湖-0955/1020黒部平-1030/1040大観峰-1050室堂-1130雪の大谷-1205室堂-1215/1300大観峰-1330黒部湖-1410扇沢

なぜこの山?
今回は予定を決めない長野旅行。長野のホテルでどこへ行こうかと相談していたところ、「雪の大谷」のパンフレットを発見、しかし値段が一人8500円!べらぼうに高い。しかしこれだけ高いとゴールデンウィークだけど空いているのではないかという話になり、そこに行くこととした。

登山口までの移動
前日に草津白根山横手山・善光寺を見学し長野に宿泊(ビジネスホテル!)。朝5時過ぎ、息子が寝返りをうったところベッドから転落、家族全員が起きてしまった。とくに遅く出発する理由がないので用意して出発した(これが功を奏する)。

途中で山ではレストラン等が期待できないのでおにぎり・お菓子を購入する(これが功を奏する)。

長野から大町方面に向かう途中で見えた鹿島槍ヶ岳(左)と五龍岳(右)。
大町市東から見た爺が岳(左)、鹿島槍ヶ岳(中央)、五龍岳(右)。
蓮華岳。
餓鬼岳方面。
大町を越え、扇沢へ。

扇沢に到着。1000円の駐車代を払い、トロリーバス乗り場へ。

登山記録
ここが扇沢のトロリーバス乗り場。5000万人とはずいぶん乗っている。

次の出発は8:30であり列に並ぶ。列はものすご〜い数、全員乗れるの?といいたくなるが乗れるらしい。前日の我々の人出予想とは大違い。

10台以上のバスが列をなし、扇沢を出発。
黒部湖に到着。これがトロリーバス。

ここから黒部ダムに行く道(登らない)と展望台へ行く道がある。妻が登るのを嫌がったので黒部ダムへ。
これが黒部ダム。水量がすこし少ないようである。
今日もいい天気。立山連峰が良く見える。

ケーブルカーに乗るためにケーブルカー乗り場まで歩く。
ケーブルカーを待つ所。こんなところで30分以上待たされた。
やっとのことでケーブルカーが乗ることができる。乗り込む。
ここが黒部平。ここで30分ぐらい待ち。
ちょうど外は雪遊びできるので雪遊びをする。30分待ちはちょうど良い。
ロープウェーは支柱が一本もない。上がれば大観峰。
これがロープウェー。
ロープウェーからの景色。絶景である。
大観峰から外に出るには雪のトンネルを通らなければならない。(それぐらいまだ雪深い)

ちらっと景色をみてすぐにトロリーバスに乗り換える。
大観峰からさらにトロリーバスを乗り継ぐ。

残念ながら座れず。
室堂に着いてみると・・・ありゃ〜ものすごい人の数。

室堂には「立山ホテル」があるが、レストランをのぞいてみるとものすごい人の列。

売店も・・・当然すごい列。これで「買う・食べる」は完全にあきらめる。
とりあえず室堂平に出る。

一面真っ白で、山のかたち以外、何も区別がつかない。
立山三山(浄土山・雄山・別山)のうち二山(浄土山・雄山)は室堂平から見える。

これが浄土山。スキーヤーが滑っている。
右端のピークが雄山、真ん中のピークが最高峰大汝山、左端のピークが富士ノ折立。
立山ホテル兼トロリーバス乗り場。

まぶしすぎるらしく、妻はホテル方面へ戻ってしまった。
奥大日岳。
さあ「ミクリガ池」へいくぞ〜、と息子をつれてミクリガ池へ向かう。

ところが、行けども行けども見えてこない。違う方向へ歩いていたようだ(これがいわゆるホワイトアウト)。息子も騒ぎ出したため残念ながらホテル方面へ引き返す。
雪の大谷に向かう。

一番雪の壁が高いところは、写真右の方である。
雪の大谷。バスと比較しても雪の高さが分かる。
ここが一番高いところ。これでも例年に比べ低い方であるそうだ。
写真撮影後、立山ホテルへ戻る。とにかくすごい人・すごい晴れ。
これは早く戻らなければ大変なことになる、と思い、そそくさと帰りのトロリーバスに乗る。

意外にも、帰りはそれほど混んでおらず座っていけた。
大観峰に到着。ここで約40分の足止めを食らう。往復してわかったが混雑の最大のネックはロープウェーである。

ここで朝コンビニで買ったおにぎり威力を発揮する。ここの眺めのいいところの陽だまりでゆっくりおにぎり・お菓子を食べることができた。

写真は鹿島槍ヶ岳。
左から赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳。
南方面。

昼ごはん後、ロープウェーで黒部平に下りた。黒部平は往きに比べ3倍以上の人がうごめいており。なんと上りは2時間待ち!しかも、こんな時に車椅子で来た人もいた。

うちの息子がベッドから転落していなければとんでもないことになっていた。

人の波を掻き分け、ケーブルカーに乗り込む。ここもそれほど混んでおらず座れた。向かいの初老の夫婦が息子をあやしていた。

黒部ダムからみた赤沢岳方面。
帰りに撮った黒部ダム。

すると息子が騒ぎ出したのですぐにトロリーバスのりばへ。

なんとか混雑を無事クリアーして長野のホテルに帰ることができた。

今回登山で学んだこと
・混雑が予想される観光地は弁当持参でいく。
・とにかく人より早くいく。

今回の遠征
草津白根山- 横手山- 黒部・室堂
inserted by FC2 system