2009.10.11 〜KUROTO Challenge 2009〜
甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰りトレイルラン、
山頂まで尾白渓谷駐車場から2時間54分04秒、竹宇駒ヶ岳神社から2時間51分

ルートマップ

標高差:2180m
累積標高差:2410m
平面距離(全行程):17.0km
駐車場・登山口:北杜市営尾白渓谷駐車場(無料)
標準コースタイム:竹宇駒ヶ岳神社-(2:30)-笹ノ平-(2:00)-刀利天狗-(1:20)-五合目-(1:10)-七丈小屋-(1:00)-八合目-(1:30)-山頂-(5:40)-竹宇駒ヶ岳神社
標準コースタイム(合計):15:10(対標準コースタイム比43.4%)、往き9:30(30.0%)、帰り5:40(53.8%)
登山時間:駐車場-山頂-駐車場。6:35、単独行

登山行程
0625尾白渓谷駐車場-0628竹宇駒ヶ岳神社-0713笹ノ平-0756刀利天狗-0813五合目-0833七丈小屋-0854八合目-0919/0954山頂-1257竹宇駒ヶ岳神社-1300尾白渓谷駐車場



なぜこの山?
今や、甲斐駒ヶ岳黒戸尾根登山道といえば、陣馬高尾と並び評される有名なタイムトライアルの聖地であり、トレイルランナーの間では「KUROTO」で通用する(と思っている)。ちなみに、陣馬高尾(高尾山口駅→陣馬山)はハーフマラソンと同レベルの強度で、KUROTO(竹宇駒ヶ岳神社→甲斐駒山頂)はフルマラソンと同レベルの強度である。

前回(2008.6.28)初めてKUROTOを落としたが、まだまだタイムトライアルをする実力はなく、「KUROTOに負けた」と思っている。しかしながら今回、最近の強化トレーニング(特別なことはしていない)により、いよいよその挑戦権を獲得した(別に勝手にやれば良い)。

KUROTOよ、待っていろ。(←おおげさ)

<過去の甲斐駒ヶ岳の山行>
一回目(2008.6.28):尾白渓谷駐車場から山頂まで4時間55分(登山道の状況は一回目の方が詳しいです)
<黒戸尾根トレイルラン参考資料>
日本を代表するトレイルランナー鏑木毅さん:ネットで2時間16分、総時間では2時間24分と記載
山羊さん:2時間30分26秒(竹宇駒ヶ岳神社→山頂)



登山口までの移動・登山記録
4時頃に埼玉自宅を出発し、入間IC→韮崎ICと高速道路を乗る。

東の日野春駅付近から見る黒戸尾根

この角度ですと全貌が見渡せる。
国道20号線途中で見る黒戸尾根

登る意欲がかきたてられます。
ふもとの尾白地区から見る黒戸尾根

圧倒されます。
6時過ぎに尾白渓谷駐車場に到着。早速準備します。

前回と違い、コースが分かっているので睡眠十分でゆとりのスタートを切ることができます。
6:25(尾白渓谷駐車場出発から0:00)、尾白渓谷駐車場を出発する。

今回はなんの妥協もないマジモードのトレイルランです。

同時に、腕時計でも計測。



登山道の詳しい状況は前回(2008.6.28)を御覧ください。



6:28(0:03)、竹宇駒ヶ岳神社の吊橋を渡る。手元の時計では2分50秒。

黒戸尾根タイムトライアルの場合は、ここからの時間が示されていることが多い。



準備運動もせず、いきなり走り始めたので、ふくらはぎがつりそうな感じで登る。



7:13(0:48)、笹ノ平(横手・白須分岐)を通過。
(前回は1:10で通過)

駒ヶ岳神社から0:45、その標準コースタイムは2:30(対標準コースタイム比:30.0%)。
7:47(1:22)、刃渡りを通過。
(前回は2:00で通過)

ここまでで、少しづつ体が慣れてきた。
7:56(1:31)、刀利天狗を通過。
(前回は2:14で通過)

駒ヶ岳神社から1:28、その標準コースタイムは4:30(32.6%)。
8:13(1:48)、五合目小屋跡を通過。
(前回は2:40で通過)

駒ヶ岳神社から1:45、その標準コースタイムは5:50(30.0%)。
ここからの景色。

残りのコースタイムは3:40、標高差は約800m。

もう足が疲れてきたが、今度は岩稜を手を使って登れるので、少し足をカバーできる。
8:33(2:08)、七丈小屋を通過。
(前回は3:17で通過)

駒ヶ岳神社から2:05、その標準コースタイムは7:00(29.8%)。

写真の男性に「何時頃出発した?」と聞かれたが、「約2時間前です」と返事をすると、「俺には無理だ」と言っていた。
8:54(2:29)、八合目御来迎場を通過。
(前回は3:58で通過)

駒ヶ岳神社から2:26、その標準コースタイムは8:00(30.4%)。

写真を撮ったらピンボケだったので、前回の写真を使用。
山頂が見えてきた。

足が進まないので、大声を出しながら山頂をめざす。

アニマル浜口のように、気合を入れると、もう少しがんばることが出来る。
9:19(2:54)、山頂の社にタッチして、腕時計の時間を止めて、社の裏の三角点を撮影する。
(前回は4:55で到着)

駒ヶ岳神社から2:51、その標準コースタイムは9:30(30.0%)。

いや〜、3時間近い全力疾走は本当に疲れた。
時間は・・・2時間54分04秒!

やりました、黒戸尾根サブ3です。

竹宇駒ヶ岳神社から写真ベースで2時間51分、推定時間は2時間51分14秒。
記念写真。

景色もバッチリです。
南西方面。

仙丈ヶ岳。
南方面。

南アルプス。
南東方面。

鳳凰三山と富士山。
北東方面。

八ヶ岳。
北方面。

美ヶ原・霧ヶ峰。
北西方面。

鋸岳・北アルプス。
西方面。

中央アルプス。
9:54(3:29)、山頂に35分滞在し、下山開始。

帰りはのんびりと。

写真はこれから下る登山道。



途中で道を間違え、危ない崖下りをした。



10:11(3:46)、九合目付近から撮影。
しばらくは岩稜下りなので、おっかなびっくり下る。
11:30(4:05)、八合目御来迎場付近で撮影。

山頂から0:36、その標準コースタイムは0:50(72.0%)。



10:50(4:25)、七丈小屋を通過。山頂から0:56、その標準コースタイムは1:30(62.2%)。



11:15(4:50)、五合目小屋跡を通過。山頂から1:21、その標準コースタイムは2:10(62.3%)。



11:35(5:10)、刀利天狗を通過。山頂から1:41、その標準コースタイムは3:00(56.1%)。



11:43(5:18)、刃渡り付近で撮影。



12:17(5:52)、笹ノ平(横手・白須分岐)を通過。山頂から2:23、その標準コースタイムは4:10(57.2%)。



12:56(6:31)、尾白渓谷の吊橋から撮影。



12:57(6:32)、竹宇駒ヶ岳神社を通過。山頂から3:03、その標準コースタイムは5:40(53.8%)。



13:00(6:35)、全行程6時間35分で尾白渓谷駐車場に到着。

前回(9時間51分)よりも大幅に短縮することが出来ました。



中央道が渋滞するのが嫌なので、速攻で帰るが・・・



1時10分頃の笹子トンネル付近の事故により通行止め。



しょうがないので、一宮御坂ICで下り、河口湖ICへ。



なぜか河口湖から富士山を眺めることに。



埼玉自宅到着は16時頃でした。



今回登山で学んだこと
・大声を出すともう少しがんばれる。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック
inserted by FC2 system